2016年11月16日

豊富なサービスを改めて紹介④ ~ポイントカードサービス事業~

◆採用情報◆




1.地域ブログポータルサイト「てんこもり」運営

2.ホームページ制作・販促支援

3.経営者のウェブメディア「Buzip + 兵庫の社長.tv」運営

4.ポイントカードサービス事業

5.情報管理・営業支援ツール「Salesforce」

6.AR広告事業


今回は4.ポイントカードサービス事業についてです。



ポイントカードは、もはや多くの人が日常的に利用しています。

兵庫県民の2人に1人が利用するポイントカードもあり、新規集客リピーター増を効果的に行えます!

また、簡単にお店のポイントがはじめられるカードもあり、オリジナルとして作ることもできるので、お店のブランディングに一役買ってくれるでしょう。

さらに、ポイントをつけるだけで顧客情報を蓄積でき、情報を分析することで、効果的な販売促進を実現します!

ポイントの事がよくわからなく、始めたいけど不安がある、、、という方でも安心で、契約中はずっとサポートいたします。

概要サイトはコチラ

ご検討・お問い合せはこちらから
http://www.ceals.co.jp/contact/contact.html

[スタッフブログ]
てんこもり
Buzip
ポイント
制作

セキュリティに関する記事


◆採用情報◆

  


Posted by てんこもりスタッフ at 10:00Comments(0)ポイント

2016年03月11日

【3.11】

◆採用情報◆

東日本大震災で亡くなった全ての方に哀悼の意を表します。

ご遺族、そして今なお避難生活を送っている方に
心よりお見舞い申し上げます。

災害への備え、対策について、改めて意識し、
一日も早い復興を切に願います。




[スタッフブログ]
てんこもり
Buzip
ポイント
制作

各種お問合せ
http://www.ceals.co.jp/contact/contact.html


◆採用情報◆


  


Posted by てんこもりスタッフ at 17:00Comments(0)その他Buzipポイント制作

2016年02月19日

ポイント(カード)で販促を。

◆採用情報◆

何かしらポイントカードって持っていますか?


ポイントカード自体を知らないという方は居ないと思います。

ポイントを貯めて割引に利用したり、ポイント数に応じて商品がもらえたり、
いろいろなサービスがあります。
取り扱っているところも、各種コンビニエンスストア、交通機関、スーパー、
百貨店、家電量販店、ネットショップに至るまで、普段の生活の中で、
ポイント(カード)は切っても切り離せない状態と言えるでしょう。

経済ニュースでも、ポイントの市場は何千億円だったものが
1兆円規模になっていると言われ、これはもう"二番目の通貨"として
認識してもいいでしょう。

市場が大きくなるということは、ポイント(カード)に価値がある、と
消費者が認めてるということになりますよね。





では、ポイント(カード)を用いて、サービスを提供する側として
期待できることは何があるでしょうか。

ひとつは、お客様の囲い込みから見いだせることがあると考えています。



顧客の囲い込みをするということは、会員情報を得ることになります。
その貴重な情報から、今後の方針や施策、展開などを含めた
新たな付加価値提供のサービスを導き出せるのではないでしょうか?
加えて、リピート率のアップも見込めるでしょう。

では、具体的な導入から実際の動きについて、
どのようにすればいいのでしょうか・・・

ご興味があったり、相談をしてみたいという方は、弊社担当スタッフまで。
お問い合せ

お気軽にどうぞ♪

[スタッフブログ]
てんこもり
Buzip
ポイント
制作

各種お問合せ
http://www.ceals.co.jp/contact/contact.html


◆採用情報◆

  


Posted by てんこもりスタッフ at 17:00Comments(0)ポイント

2015年11月18日

ポイント市場は拡大している

そもそも、ポイントの市場は現状どうなっているのでしょうか。

市場は大きいのか?小さいのか?

"大きい"と言えます。

""という規模から、""への規模にじわりと拡大しています。
参考(http://japan.cnet.com/news/media/20411870/




そもそも、市場の大きさは周りを見ればわかると思います。

ほとんどの方が、何らかのポイントカードを所有していませんか?

となると、その市場を活用できれば、集客やリピーター増加への足掛かりになり得ます。

共通ポイントとともなれば、加盟店で貯める機会も使う機会も自ずと増えるでしょう。






どうやって売り上げを上げるか?
どうやって商品を認知してもらうか?
どうやって今後の展開を企画していくか?

"どうやって"を考えていくのは、会社やお店によって様々です。

そのさまざまの中に、ポイントカードの導入を考えてみてはいかがでしょうか?

ポイントを貯める/使うで、お客様にメリットが生まれますが、導入したお店や企業側としては、「顧客管理」というメリットがひとつ挙げられます。

顧客管理をするということは、お客様の傾向行動を管理することとなり、商品の展開や、お客様へのアプロ―チの方針を見出しやすくなるでしょう。

集客、再来店への促進に、サービスの幅を広げることも可能になります!

拡大しているポイント市場を、いち早く利用してみませんか?

CNポイント Tポイント
http://cn-tpoint.com/

地域密着ポイントカード
http://hyogo-point.com/


  


Posted by てんこもりスタッフ at 21:00Comments(0)ポイント

2015年11月16日

ポイントサービスで、集客・リピーターをアップ

ポイントサービスで集客、リピーターをアップし、お店はもちろん、地域を活性化する流れを作り出してみませんか?

チラシ、広告、インターネット、テレビのCM等の様々な方法を用いることで、集客アップを目指しているお店があると思いますが、私たちはそういった中でも『ポイント』を用いるサービスを提供しています。

CNポイント Tポイント
http://cn-tpoint.com/

地域密着ポイントカード
http://hyogo-point.com/




サービスを導入されたお店でポイントを貯めて使うことができ、現金値引きではできないお客様の満足度アップ、リピーターの増加などが、低コストで効果的にできるポイント販促を提案します。

大手ポイント会員の集客ができるだけではなく、CNカードは他のCN加盟店でもご利用できるので、1店舗でも効果は期待できますが、複数店舗で利用することで、会員を回遊させる効果が期待でき、商店街や地域の活性化や地域貢献もできます。

このCN×Tポイントサービス事業は店舗様、企業様の発展と、地域の活性化を目的とした事業です。

CNポイント Tポイント
http://cn-tpoint.com/




CNポイントサービスのうち、地域の活性化に焦点を置いた共通ポイント活用があります。

「地域の元気は地元店の元気から」をモットーに、市、町、商店街のために全力を挙げて地域のことを考えていきます。

地域に元気を取り戻したい。そんな思いを持っている方からのご相談をお待ちしています。

地域密着ポイントカード
http://hyogo-point.com/




ポイントカードの活用で集客するにあたり、いくつかポイントがあると思います。

中でも、優良顧客の選別は押さえておきたいところです。

ポイントカード販促の導入で、どういったお客様が"ファン"であるかをしっかりと把握し、販売戦略をたてることも可能です。

情報を捉えることは、傾向を捉えることでもあり、戦略を練るうえで重要な要素の一つとなるでしょう。

"たかがポイントカード"という領域から脱しておきましょう。

  


Posted by てんこもりスタッフ at 21:00Comments(0)ポイント