2010年03月04日
第二九回『きょうだい』
皆さん、こんばんは 
てんこもりスタッフふじです
今週はすっきりとしない天気が続いていますよね
さて、今週の土曜日 3月6日は日本では『弟の日』と云う記念日らしいです
姉妹型・兄弟型の提唱者畑田国男氏により制定され、その後、「日本記念日協会」によって公式に認定されたらしい。
で、他には『兄の日が6月6日』 『妹の日が9月6日』 『姉の日が12月6日』とのこと
いろんな記念日があるんですね
そんな記念日にちなんで、今回のトラックバックテーマは・・・『きょうだい』
『きょうだい』とのこと、長年一緒に過ごして来ているからこそ、いろんな出来事があったと思います。
どんな事でもOKですので、『きょうだい』について記事を書いて、この記事にトラックバックしてください
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

てんこもりスタッフふじです

今週はすっきりとしない天気が続いていますよね

さて、今週の土曜日 3月6日は日本では『弟の日』と云う記念日らしいです

姉妹型・兄弟型の提唱者畑田国男氏により制定され、その後、「日本記念日協会」によって公式に認定されたらしい。
で、他には『兄の日が6月6日』 『妹の日が9月6日』 『姉の日が12月6日』とのこと
いろんな記念日があるんですね

そんな記念日にちなんで、今回のトラックバックテーマは・・・『きょうだい』
兄・弟・姉・妹を合わせて兄弟姉妹(けいていしまい)という。
また、男性のみの場合兄弟(きょうだい)、女性のみの場合姉妹(しまい)が用いられる。
男女の組み合わせである場合兄妹(けいまい)、姉弟(してい)が用いられることもある。
3人以上で男女を含む場合、女性も含めて姉妹ではなく兄弟を使うこともある。
また、近年はひらがなで「きょうだい」という表記をする場合もある。
ウィキペディアより引用
『きょうだい』とのこと、長年一緒に過ごして来ているからこそ、いろんな出来事があったと思います。
どんな事でもOKですので、『きょうだい』について記事を書いて、この記事にトラックバックしてください

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2010年02月25日
第二八回 『ひな祭り』
皆さん、こんばんは
てんこもりスタッフふじです
今週は暖かい日が続きましたね
しかし、明日からは雨模様のよう また気温が下がるのか?と思ったが、気温は下がらないみたい
と、云うことは、蒸し暑い感じですかね
さて、2月もあと4日 3月に入ると本格的に春へと向かって行きますが
その前に3月3日のひな祭り
ふじの家にも女の子が居るのでスルーすることが出来ない行事の一つ
で、今回のトラックバックテーマは『ひな祭り』にしたいと思います
皆さんの家でのひな祭り、記憶の中にあるひな祭り・・・
そんな『ひな祭り』を記事にして、トラックバックしてください
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください
てんこもりスタッフふじです
今週は暖かい日が続きましたね
しかし、明日からは雨模様のよう また気温が下がるのか?と思ったが、気温は下がらないみたい
と、云うことは、蒸し暑い感じですかね

さて、2月もあと4日 3月に入ると本格的に春へと向かって行きますが
その前に3月3日のひな祭り
ふじの家にも女の子が居るのでスルーすることが出来ない行事の一つ

で、今回のトラックバックテーマは『ひな祭り』にしたいと思います

皆さんの家でのひな祭り、記憶の中にあるひな祭り・・・
そんな『ひな祭り』を記事にして、トラックバックしてください

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2010年01月28日
第二七回 『ラーメン!!』
皆さん、こんばんは 
てんこもりスタッフふじです
今年に入って気温が上がったり下がったりで身体も大変な日々ですよね
しかし、まだまだ冬なので口にするのは温かいものが良いですよね
ふじもお昼は、いつも温かいものにしています 特にラーメンが多い
身体(高血圧)のことを考えると、あまりよくないのですが・・・
で、今回のトラックバックテーマは『ラーメン』にしたいと思います

皆さんが食べたラーメン、食べてみたいラーメン、おすすめのラーメン・・・
とんこつ、みそ、しょうゆ・・・味についてでも
そんな『ラーメン』を記事にして、トラックバックしてください
ちなみに、ふじが好きなラーメンは・・・とんこつ
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください
あわせて、フォトラバテーマ『ラーメン』にも参加してみてください
フォトラバテーマは下記のアドレスを記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください。
http://blog.tenkomori.tv/tb108

てんこもりスタッフふじです

今年に入って気温が上がったり下がったりで身体も大変な日々ですよね

しかし、まだまだ冬なので口にするのは温かいものが良いですよね

ふじもお昼は、いつも温かいものにしています 特にラーメンが多い

身体(高血圧)のことを考えると、あまりよくないのですが・・・
で、今回のトラックバックテーマは『ラーメン』にしたいと思います

皆さんが食べたラーメン、食べてみたいラーメン、おすすめのラーメン・・・
とんこつ、みそ、しょうゆ・・・味についてでも
そんな『ラーメン』を記事にして、トラックバックしてください

ちなみに、ふじが好きなラーメンは・・・とんこつ
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

あわせて、フォトラバテーマ『ラーメン』にも参加してみてください

フォトラバテーマは下記のアドレスを記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください。
http://blog.tenkomori.tv/tb108
2010年01月07日
第二六回 『2010年の目標は?』
皆さん、新年あけましておめでとうございます。
今年もてんこもり、シールズを宜しくお願いします。
さて、2010年は寅年・・・
寅年というのは、どちらかというと波乱、動乱の年の傾向があるみたいですね
さて、そんな寅年・・・
皆さんはどの様に過ごす計画を立てているのでしょうか?
スタッフふじの計画は、年末ジャンボが当たらなかったので、早々に計画を立て直さないといけなくなってしまいました
そこで、久しぶりのトラックバックテーマですが、『2010年の目標は?』
どんな事についての目標でもOK
プライベートなことから仕事のことまで、または身体についても目標・・・
様々な目標があると思いますので、そんな事をブログ記事にしてこの記事にトラックバックをどんどんしてください
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください
今年もてんこもり、シールズを宜しくお願いします。
さて、2010年は寅年・・・
寅年というのは、どちらかというと波乱、動乱の年の傾向があるみたいですね

さて、そんな寅年・・・
皆さんはどの様に過ごす計画を立てているのでしょうか?
スタッフふじの計画は、年末ジャンボが当たらなかったので、早々に計画を立て直さないといけなくなってしまいました

そこで、久しぶりのトラックバックテーマですが、『2010年の目標は?』
どんな事についての目標でもOK
プライベートなことから仕事のことまで、または身体についても目標・・・
様々な目標があると思いますので、そんな事をブログ記事にしてこの記事にトラックバックをどんどんしてください

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2009年12月10日
第二五回 『年末ジャンボ宝くじ・・・』
皆さん、こんばんは 
12月ももう10日・・・師走と云うだけあってさすがに早いなぁ~
今年、やり残した事があれば早くしておかないといけませんよ
今年最後の日まで、楽しみましょう
で、年末の楽しみの一つは、年末ジャンボ宝くじ


皆さんはもう買いました?
ふじはまだなんです早く買わないと
12月22日(火)までなのでホントに早く買いに行かんと・・・
そんな、宝くじいろんな夢を抱いて買いますが、宝くじが当たって1億円や3億円が入ってきたら・・・
どうします?
今回のトラックバックテーマは、その「どうします?」を記事に
または、今までの宝くじにまつわる話を記事にして、この記事にトラックバックしてください
スタッフふじは、宝くじは結構購入するが・・・
1割返って来ることしか経験が無いので、この年末は宝くじで笑顔になりたいなぁ~
・・・毎年言っているような
と、云うことで第二五回のトラックバックテーマは 『年末ジャンボ宝くじ・・・』としますので、どんどん記事にしてトラックバックしてくださいね
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

12月ももう10日・・・師走と云うだけあってさすがに早いなぁ~

今年、やり残した事があれば早くしておかないといけませんよ

今年最後の日まで、楽しみましょう

で、年末の楽しみの一つは、年末ジャンボ宝くじ



皆さんはもう買いました?
ふじはまだなんです早く買わないと

12月22日(火)までなのでホントに早く買いに行かんと・・・
そんな、宝くじいろんな夢を抱いて買いますが、宝くじが当たって1億円や3億円が入ってきたら・・・
どうします?
今回のトラックバックテーマは、その「どうします?」を記事に
または、今までの宝くじにまつわる話を記事にして、この記事にトラックバックしてください

スタッフふじは、宝くじは結構購入するが・・・
1割返って来ることしか経験が無いので、この年末は宝くじで笑顔になりたいなぁ~
・・・毎年言っているような

と、云うことで第二五回のトラックバックテーマは 『年末ジャンボ宝くじ・・・』としますので、どんどん記事にしてトラックバックしてくださいね

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2009年12月03日
第二四回 『寒い時に買ってしまう暖かい食べ物』
皆さん、こんばんは 
今日の雨でまた気温が下がって行き冬本番となってくるのでしょうね
さて、昨日の自分のブログでこの時期のイベント関係を紹介しましたが
そんなイルミネーションなどのイベントへ行くと・・・
夜であるし、これからは寒いですよね
そんな時にやっぱり欲しいのがカイロ
しかし、無いときには・・・どの様に暖を取りますか?
自分は・・・ホットの缶コーヒーなどをカイロ代わりによくします
その他には、暖かい物を食べたくなりますよね
最近は、コンビニなどが多くあるので、暖かい物が食べたい時、飲みたい時に直ぐに手に入りますが・・・
そこで、今回のトラックバックテーマ
『寒い時に買ってしまう暖かい食べ物』・・・長!!
自分は、ちょーど今日・・・寒かったので肉まんを買って食べたなぁ~
寒い時にアツアツの肉まん・・・暖まるんですよねぇ~
さて、皆さんは『寒い時に買ってしまう暖かい食べ物』は何ですか?
その食べ物についてどんな記事でもOKですので、書いてこの記事にどんどんトラックバックしてくださいね
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

今日の雨でまた気温が下がって行き冬本番となってくるのでしょうね

さて、昨日の自分のブログでこの時期のイベント関係を紹介しましたが
そんなイルミネーションなどのイベントへ行くと・・・
夜であるし、これからは寒いですよね

そんな時にやっぱり欲しいのがカイロ

しかし、無いときには・・・どの様に暖を取りますか?
自分は・・・ホットの缶コーヒーなどをカイロ代わりによくします

その他には、暖かい物を食べたくなりますよね

最近は、コンビニなどが多くあるので、暖かい物が食べたい時、飲みたい時に直ぐに手に入りますが・・・
そこで、今回のトラックバックテーマ

『寒い時に買ってしまう暖かい食べ物』・・・長!!
自分は、ちょーど今日・・・寒かったので肉まんを買って食べたなぁ~
寒い時にアツアツの肉まん・・・暖まるんですよねぇ~
さて、皆さんは『寒い時に買ってしまう暖かい食べ物』は何ですか?
その食べ物についてどんな記事でもOKですので、書いてこの記事にどんどんトラックバックしてくださいね

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2009年11月19日
第二三回 『鍋』
皆さん、こんばんは 
最近は、もう冬って感じですよね
今年も残すところあと僅か
そろそろ忘年会の予定も決まって来ていると思います
12月に入ると、連日連夜忘年会と云う方も・・・
自分は、適度に参加して楽しむのが毎年ですね
そんな忘年会シーズンや、寒い時期に一番よく口にするのが 『鍋』
と、云うことで今回のトラックバックテーマは『鍋』

家で外で様々な具材を入れて、みんなで楽しく食事をする 『鍋』
そんな鍋を記事にして、トラックバックしてください
家でよくする『鍋』
好きな『鍋』
食べてみたい やってみたい『鍋』
昨日食べた『鍋』
ここのお店の最高の『鍋』
また、鍋に入れるならこんな具材・・・
どんな『鍋』ネタでも結構ですので、どんどん記事にしてトラックバックしてくださいね
ちなみに、ふじが好きな鍋は・・・キムチ鍋かなぁ~
そして、具としては・・・鶏のだんごが好きかなぁ~
あ~よく冷えたビールと一緒に『鍋』も最高ですしね
さて、皆さんは『鍋』のどんな事について記事を書きますか
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください
ちなみに、mizkanのサイトに「鍋なび」と云うのもありますよ

最近は、もう冬って感じですよね

今年も残すところあと僅か

そろそろ忘年会の予定も決まって来ていると思います

12月に入ると、連日連夜忘年会と云う方も・・・
自分は、適度に参加して楽しむのが毎年ですね

そんな忘年会シーズンや、寒い時期に一番よく口にするのが 『鍋』
と、云うことで今回のトラックバックテーマは『鍋』

家で外で様々な具材を入れて、みんなで楽しく食事をする 『鍋』
そんな鍋を記事にして、トラックバックしてください

家でよくする『鍋』
好きな『鍋』
食べてみたい やってみたい『鍋』
昨日食べた『鍋』
ここのお店の最高の『鍋』
また、鍋に入れるならこんな具材・・・
どんな『鍋』ネタでも結構ですので、どんどん記事にしてトラックバックしてくださいね

ちなみに、ふじが好きな鍋は・・・キムチ鍋かなぁ~
そして、具としては・・・鶏のだんごが好きかなぁ~
あ~よく冷えたビールと一緒に『鍋』も最高ですしね

さて、皆さんは『鍋』のどんな事について記事を書きますか

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

ちなみに、mizkanのサイトに「鍋なび」と云うのもありますよ

2009年11月12日
第二二回 『防寒対策は!!』
皆さん、先週はトラックバックテーマをすっかり忘れてしまって m(_ _ )m
トラックバックテーマ担当のスタッフふじです
雨が降るごとに寒さが増して行ってますね
また、明日と明後日は雨の予報のようで、日曜日から気温がまた下がるみたいで・・・
寒さが増して行きますし、巷では新型や季節性といったインフルエンザが流行しているようで、マスクの売上もかなり伸びているみたいですので、皆さんくれぐれも体調を崩さない様にしてくださいね
さて、そんな季節のトラックバックテーマは・・・
寒くなってくる季節に皆さんの防寒対策について、記事にしてもらいたいと思います。
こたつ派? 電気カーペット派? いやいややっぱり石油ストーブ・・・
また、身に付ける防寒対策準備についても
そんなスタッフふじは、「パッチ(若いですが)」と「ネックウォーマー」
冬になるとこの二つは必需品ですね
休みの時用にも、スポーツ用の「スパッツ」と「ネックウォーマー」は欠かかす事ができないですね
と、いうことで『皆さんの防寒対策』の紹介を記事に書いて、このブログ記事にどんどんトラックバックしてくださいね
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください
トラックバックテーマ担当のスタッフふじです

雨が降るごとに寒さが増して行ってますね
また、明日と明後日は雨の予報のようで、日曜日から気温がまた下がるみたいで・・・
寒さが増して行きますし、巷では新型や季節性といったインフルエンザが流行しているようで、マスクの売上もかなり伸びているみたいですので、皆さんくれぐれも体調を崩さない様にしてくださいね

さて、そんな季節のトラックバックテーマは・・・
寒くなってくる季節に皆さんの防寒対策について、記事にしてもらいたいと思います。
こたつ派? 電気カーペット派? いやいややっぱり石油ストーブ・・・
また、身に付ける防寒対策準備についても
そんなスタッフふじは、「パッチ(若いですが)」と「ネックウォーマー」
冬になるとこの二つは必需品ですね

休みの時用にも、スポーツ用の「スパッツ」と「ネックウォーマー」は欠かかす事ができないですね

と、いうことで『皆さんの防寒対策』の紹介を記事に書いて、このブログ記事にどんどんトラックバックしてくださいね

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2009年10月29日
第二一回 『携帯電話』
皆さん、こんばんは 
今日は、木曜日と云う事でloto6もちゃんと買ったし
トラックバックテーマのアップも忘れずに
さて、今日の一番の話題はやはり・・・
プロ野球のドラフト会議
仕事でタイムリーに情報は入らないですが
全て決まったようで、注目高校生の花巻東 菊池君は6球団からの指名を受けて 埼玉西武ライオンズ に決まりましたね
また、巨人が育成選手を多く指名しているなぁ~
育成選手が多く活躍しているチームだからでしょうね。
と、そんな今日のトラックバックテーマは、外出先でも情報を簡単に獲ることができるアイテム『携帯電話』
携帯電話にまつわるどんな事でも良いので、ブログ記事にして投稿してください
自分の携帯電話にまつわる話は・・・
昔、昔・・・何年も、何年も前・・・自分もかなり若かったころ
一緒に居た方(
)に携帯電話を手元から奪われて・・・
バキ!
そして、自分に向かって投げられた
自分の顔の左側を液晶が・・・
自分の顔の右側を操作ボタンが・・・
耳元にシュッ!と云う音を残して飛んで行ったことがあったなぁ・・・
どうして、そんな事になったのかは・・・ご想像にお任せしますが
さて、皆さんの携帯電話にまつわる話はどんな話でしょうか?
どんな事でもOKですので、どんどんブログ記事にして、このブログ記事にトラックバックしてくださいね
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

今日は、木曜日と云う事でloto6もちゃんと買ったし
トラックバックテーマのアップも忘れずに

さて、今日の一番の話題はやはり・・・
プロ野球のドラフト会議

仕事でタイムリーに情報は入らないですが
全て決まったようで、注目高校生の花巻東 菊池君は6球団からの指名を受けて 埼玉西武ライオンズ に決まりましたね

また、巨人が育成選手を多く指名しているなぁ~
育成選手が多く活躍しているチームだからでしょうね。
と、そんな今日のトラックバックテーマは、外出先でも情報を簡単に獲ることができるアイテム『携帯電話』
携帯電話にまつわるどんな事でも良いので、ブログ記事にして投稿してください

自分の携帯電話にまつわる話は・・・

昔、昔・・・何年も、何年も前・・・自分もかなり若かったころ
一緒に居た方(

バキ!
そして、自分に向かって投げられた

自分の顔の左側を液晶が・・・
自分の顔の右側を操作ボタンが・・・
耳元にシュッ!と云う音を残して飛んで行ったことがあったなぁ・・・

どうして、そんな事になったのかは・・・ご想像にお任せしますが

さて、皆さんの携帯電話にまつわる話はどんな話でしょうか?
どんな事でもOKですので、どんどんブログ記事にして、このブログ記事にトラックバックしてくださいね

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2009年10月23日
第二〇回 『よく読む雑誌は?』
皆さん、こんばんは。
トラックバックテーマ担当のスタッフふじです
って・・・今日は、金曜日
木曜日に更新出来ず・・・いや、忘れており今日になってしまいました
さて、巷ではプロ野球のクライマックスシリーズ(CS)第2シリーズが盛り上がっていますよねぇ~
パ・リーグでは、北海道日本ハムが一昨日9回2アウト満塁で劇的なサヨナラ逆転満塁弾をスレッジ選手が放ち
昨日は、岩隈投手を攻略し日本シリーズに王手をかけた
今日も田中投手を攻略し日本シリーズへ進みそうですね
セ・リーグでは、巨人が王手をかけるか?中日が五分に戻すか?こちらはまだまだ続く予感が・・・
今月29日には、注目のドラフトがありますし
滋賀県の皇子山球場では、平成21年度秋季兵庫県大会が開催されている
明日10月24日(土)には、兵庫3位で出場している「神港学園」が近江(滋賀)との1回戦が
翌10月25日(日)には、兵庫2位で1回戦を郡山(奈良2位)を圧倒した「育英」が大阪1位の大阪桐蔭と2回戦で激突
そして、10月31日(土)には、兵庫1位で1回戦で北大津(滋賀3位)に逆転勝ちした「神戸国際」が奈良1位の天理と2回戦で激突
神戸国際と育英は、この2回戦が正念場で、センバツ出場にはどうしても突破したい・・・
と、スタッフふじはプライベートでは野球の事ばかり
さて、そんな野球の情報はネットなどで収集したりしているのですが、やっぱり雑誌の情報も多々
ここで、今回のトラックバックテーマに皆さんがよく読む雑誌は何ですか?
『よく読む雑誌は?』
ふじが毎週読んでいる雑誌は、ブログでも何度か登場している「週刊ベースボール」

ちょうど、昨日の帰りに本屋で買った最新刊がカバンの中にあったので
家に置いていると子供に先に読まれてしまうので、読み終えるまではカバンの中に
と、云うことで皆さんがよく読む雑誌の紹介や
雑誌をネタにどんな記事でもOKですので、ブログに投稿しどんどん記事にして、このブログ記事にトラックバックしてくださいね
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください
トラックバックテーマ担当のスタッフふじです

って・・・今日は、金曜日

木曜日に更新出来ず・・・いや、忘れており今日になってしまいました

さて、巷ではプロ野球のクライマックスシリーズ(CS)第2シリーズが盛り上がっていますよねぇ~
パ・リーグでは、北海道日本ハムが一昨日9回2アウト満塁で劇的なサヨナラ逆転満塁弾をスレッジ選手が放ち
昨日は、岩隈投手を攻略し日本シリーズに王手をかけた

今日も田中投手を攻略し日本シリーズへ進みそうですね

セ・リーグでは、巨人が王手をかけるか?中日が五分に戻すか?こちらはまだまだ続く予感が・・・
今月29日には、注目のドラフトがありますし
滋賀県の皇子山球場では、平成21年度秋季兵庫県大会が開催されている
明日10月24日(土)には、兵庫3位で出場している「神港学園」が近江(滋賀)との1回戦が
翌10月25日(日)には、兵庫2位で1回戦を郡山(奈良2位)を圧倒した「育英」が大阪1位の大阪桐蔭と2回戦で激突
そして、10月31日(土)には、兵庫1位で1回戦で北大津(滋賀3位)に逆転勝ちした「神戸国際」が奈良1位の天理と2回戦で激突
神戸国際と育英は、この2回戦が正念場で、センバツ出場にはどうしても突破したい・・・
と、スタッフふじはプライベートでは野球の事ばかり
さて、そんな野球の情報はネットなどで収集したりしているのですが、やっぱり雑誌の情報も多々
ここで、今回のトラックバックテーマに皆さんがよく読む雑誌は何ですか?
『よく読む雑誌は?』
ふじが毎週読んでいる雑誌は、ブログでも何度か登場している「週刊ベースボール」

ちょうど、昨日の帰りに本屋で買った最新刊がカバンの中にあったので

家に置いていると子供に先に読まれてしまうので、読み終えるまではカバンの中に

と、云うことで皆さんがよく読む雑誌の紹介や
雑誌をネタにどんな記事でもOKですので、ブログに投稿しどんどん記事にして、このブログ記事にトラックバックしてくださいね

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2009年10月15日
第一九回 『秋祭り』
皆さん、こんばんは。
トラックバックテーマ担当のスタッフふじです
先週位から各地でいろいろな祭りが開催されていますね
ふじの育った地元には、秋祭りがなく。
播磨地域で仕事をする様になり、秋祭りへの想いが非常に強い事を知り
みんなで集まることが好きなふじとしては、羨ましいなぁ~と思っています。
そんな播州の秋祭りシーズンで、てんこもり内にも様々な方々が祭りについてのブログを書かれているので・・・
やっぱり今回のトラックバックテーマは『秋祭り』しかないでしょう
秋祭りへの想い。参加したこと。などなど、秋祭りに関することであれば何でもOKです
どんどん記事にして、このブログ記事にトラックバックしてくださいね
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください
トラックバックテーマ担当のスタッフふじです

先週位から各地でいろいろな祭りが開催されていますね

ふじの育った地元には、秋祭りがなく。
播磨地域で仕事をする様になり、秋祭りへの想いが非常に強い事を知り
みんなで集まることが好きなふじとしては、羨ましいなぁ~と思っています。
そんな播州の秋祭りシーズンで、てんこもり内にも様々な方々が祭りについてのブログを書かれているので・・・
やっぱり今回のトラックバックテーマは『秋祭り』しかないでしょう

秋祭りへの想い。参加したこと。などなど、秋祭りに関することであれば何でもOKです

どんどん記事にして、このブログ記事にトラックバックしてくださいね

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2009年10月08日
第一八回 『チャレンジしたい事は?』
皆さん、こんばんは。
今日が木曜日と云うことを忘れてしまっていて、ロト6を買い忘れてしまい・・・
危うくトラックバックテーマをアップする事も忘れかけていたスタッフふじです
さて、昨日はブログ記事にもしまいたが、第二回 てんこもりゴルフコンペでした
雨と台風の影響もさほどなく、本当に楽しいコンペでした。
ふじは裏方スタッフとして、参加しており参加者の皆さんの楽しい雰囲気を見て・・・
「楽しそうやなぁ~」と思っていました・・・
でも、ゴルフをしないふじとしては、裏方しか参加の仕方がなく・・・
あっ!第三回へ向けてゴルフを始めれば・・・と、思ったりもしたが
さて、皆さんもいろんな事をしてみたいなぁ~とか、始めたいなぁ~と思うことがあると思います。
そこで、今回のトラックバックテーマは『チャレンジしたい事は?』
ふじのチャレンジしたいこと・・・ゴルフ
ダイエット
技術系の勉強
・・・
いろいろあるなぁ~
さて、何からチャレンジしてみようかなぁ~
やっぱりダイエットか?
皆さんの『チャレンジしたい事は?』をブログ記事にして、この記事にどんどんトラックバックしてしてください
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください
今日が木曜日と云うことを忘れてしまっていて、ロト6を買い忘れてしまい・・・
危うくトラックバックテーマをアップする事も忘れかけていたスタッフふじです

さて、昨日はブログ記事にもしまいたが、第二回 てんこもりゴルフコンペでした

雨と台風の影響もさほどなく、本当に楽しいコンペでした。
ふじは裏方スタッフとして、参加しており参加者の皆さんの楽しい雰囲気を見て・・・
「楽しそうやなぁ~」と思っていました・・・
でも、ゴルフをしないふじとしては、裏方しか参加の仕方がなく・・・
あっ!第三回へ向けてゴルフを始めれば・・・と、思ったりもしたが

さて、皆さんもいろんな事をしてみたいなぁ~とか、始めたいなぁ~と思うことがあると思います。
そこで、今回のトラックバックテーマは『チャレンジしたい事は?』
ふじのチャレンジしたいこと・・・ゴルフ



いろいろあるなぁ~

さて、何からチャレンジしてみようかなぁ~
やっぱりダイエットか?
皆さんの『チャレンジしたい事は?』をブログ記事にして、この記事にどんどんトラックバックしてしてください

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2009年10月01日
第一七回 『10月といえば』
皆さん、こんばんはです。
あ~ぁ~また来てしまった木曜日・・・
木曜日と云えば、そうLOTO6の抽選日・・・いや、てんこもり内ではトラックバックテーマを更新する日です
トラックバックテーマ担当のスタッフふじです
前回のトラックバックテーマ『ちょっとした失敗談』・・・淋しい結果となっています
皆さんは、失敗談を暴露するのが嫌なのかぁ~
それとも、ちょっとした失敗談が無いのか・・・すごい失敗談でもよかったのですが・・・
これからも失敗談の記事を書かれたら、是非トラックバックしてくださいね
http://staff.tenkomori.tv/t123815
さて、今日から10月ですね
10月1日と云えば、衣替えですが・・・
今日は、日中暑かったのでまだまだ衣替えには早いような気がします。
そんな10月、秋本番になりますが皆さんは『10月といえば』何を思い浮かべますか?
自分は・・・やっぱりスポーツですかね
プロ野球のペナントレースも終盤、クライマックスシリーズへ入って行くし
運動会や体育会の学校の行事も10月が多いですし
でも、地域によって、個人によって 『10月といえば』 様々だと思います。
そんな皆さんの『10月といえば』をブログ記事にして、この記事にどんどんトラックバックしてください
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください
あ~ぁ~また来てしまった木曜日・・・
木曜日と云えば、そうLOTO6の抽選日・・・いや、てんこもり内ではトラックバックテーマを更新する日です

トラックバックテーマ担当のスタッフふじです

前回のトラックバックテーマ『ちょっとした失敗談』・・・淋しい結果となっています

皆さんは、失敗談を暴露するのが嫌なのかぁ~
それとも、ちょっとした失敗談が無いのか・・・すごい失敗談でもよかったのですが・・・
これからも失敗談の記事を書かれたら、是非トラックバックしてくださいね

http://staff.tenkomori.tv/t123815
さて、今日から10月ですね

10月1日と云えば、衣替えですが・・・
今日は、日中暑かったのでまだまだ衣替えには早いような気がします。
そんな10月、秋本番になりますが皆さんは『10月といえば』何を思い浮かべますか?
自分は・・・やっぱりスポーツですかね

プロ野球のペナントレースも終盤、クライマックスシリーズへ入って行くし
運動会や体育会の学校の行事も10月が多いですし
でも、地域によって、個人によって 『10月といえば』 様々だと思います。
そんな皆さんの『10月といえば』をブログ記事にして、この記事にどんどんトラックバックしてください

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2009年09月24日
第一六回 『ちょっとした失敗談』
皆さん、こんにちは 
毎週木曜日に更新するトラックバックテーマの担当スタッフふじです
さて、本日から仕事を再開されている方々も多いと思います。
また、シルバーウィーク中もお仕事だった皆さんお疲れ様です。
自分はいろいろとあって・・・
ブログでちょこちょこ書いて行きます
先週のトラックバックテーマにもトラックバックして行きます。
皆さんも毎週トラックバックテーマは更新されますが、気にせず過去のトラックバックテーマにもトラックバックしてくださいね
さて、今回のトラックバックテーマは何にしようか・・・と、本日も思案中。。。
・・・そうそう、このシルバーウィーク中に久々に失敗した事が
お酒を飲み過ぎて二日酔いに・・・
二日酔いには結構なるが、今回はかなり酷かった
詳細はまたブログで書くとして、前回のお酒での失敗は・・・2007年12月かなぁ~
それ以外での失敗談・・・直ぐに出て来ないかなぁ~
でも、お酒絡みばっかりだと思います・・・
と、云うことで皆さんのちょっとした失敗談を教えてください
お酒関係なく、いろんな失敗談があると思います・・・
楽しい失敗談、悲惨な失敗談、人に初めて言う失敗談・・・
そんないろんな失敗談を記事にして、この記事にトラックバックしてくださいね
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

毎週木曜日に更新するトラックバックテーマの担当スタッフふじです

さて、本日から仕事を再開されている方々も多いと思います。
また、シルバーウィーク中もお仕事だった皆さんお疲れ様です。
自分はいろいろとあって・・・
ブログでちょこちょこ書いて行きます

先週のトラックバックテーマにもトラックバックして行きます。
皆さんも毎週トラックバックテーマは更新されますが、気にせず過去のトラックバックテーマにもトラックバックしてくださいね

さて、今回のトラックバックテーマは何にしようか・・・と、本日も思案中。。。
・・・そうそう、このシルバーウィーク中に久々に失敗した事が
お酒を飲み過ぎて二日酔いに・・・

二日酔いには結構なるが、今回はかなり酷かった

詳細はまたブログで書くとして、前回のお酒での失敗は・・・2007年12月かなぁ~
それ以外での失敗談・・・直ぐに出て来ないかなぁ~
でも、お酒絡みばっかりだと思います・・・

と、云うことで皆さんのちょっとした失敗談を教えてください

お酒関係なく、いろんな失敗談があると思います・・・
楽しい失敗談、悲惨な失敗談、人に初めて言う失敗談・・・
そんないろんな失敗談を記事にして、この記事にトラックバックしてくださいね

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2009年09月17日
第一五回 『シルバーウィーク』
皆さん、こんにちは 
てんこもりのスタッフふじです
いよいよ今週末からシルバーウィークですね
なんと知り合いに・・・9連休がいました
土曜日から、日曜日、月曜、火曜、水、木、金、土、日・・・有給を消化しないといけないとか
お盆もGWもそんな感じで休みを取っていたような・・・
さて、皆さんのシルバーウィークはどの様に過ごされるのでしょうか?
お仕事の方もいると思いますが、そんなお休み期間中のことをブログに書いてこの記事にトラックバックをしてくださいね
と、云う事で今回のトラックバックテーマは、『シルバーウィーク』
ふじのお休み中は、19日 少年野球、20日 少年野球、21日 少年野球、22日 少年野球バーベキュー、23日 少年野球・・・
全て少年野球の練習とバーベキュー
バーベキューは子供達と親御さん、監督やコーチが集まり、総勢約60名でのバーベキュー
と、云うことでふじがトラックバックできる内容は、バーベキューの記事かなぁ~
では、どんどんシルバーウィーク中のことを記事にして、トラックバックしてくださいね
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

てんこもりのスタッフふじです

いよいよ今週末からシルバーウィークですね

なんと知り合いに・・・9連休がいました

土曜日から、日曜日、月曜、火曜、水、木、金、土、日・・・有給を消化しないといけないとか
お盆もGWもそんな感じで休みを取っていたような・・・
さて、皆さんのシルバーウィークはどの様に過ごされるのでしょうか?
お仕事の方もいると思いますが、そんなお休み期間中のことをブログに書いてこの記事にトラックバックをしてくださいね

と、云う事で今回のトラックバックテーマは、『シルバーウィーク』
ふじのお休み中は、19日 少年野球、20日 少年野球、21日 少年野球、22日 少年野球バーベキュー、23日 少年野球・・・
全て少年野球の練習とバーベキュー
バーベキューは子供達と親御さん、監督やコーチが集まり、総勢約60名でのバーベキュー

と、云うことでふじがトラックバックできる内容は、バーベキューの記事かなぁ~
では、どんどんシルバーウィーク中のことを記事にして、トラックバックしてくださいね

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2009年09月10日
第十四回 『おススメ行楽地』
皆さん、こんにちは 
てんこもりのスタッフふじです
今日は、忘れずにトラックバックテーマを発信したいと思います
さて、今回のトラックバックテーマは何にしようか?と悩んでいると・・・
あるところから天の声が・・・「行楽」
と、云うことで行楽シーズンに入り
来週末からはシルバーウィークの大型連休に入ることもあり
皆さんのおススメの行楽地をブログでご紹介してもらいたいと思います
それも兵庫県内や播磨地域なら時間があれば直ぐに行けるのでので
そんな情報があれば一番良いですよね
日帰りおススメとか、一泊おススメ・・・など、プランも教えて頂くとすごく嬉しいですね
スタッフふじがその様な旅行やお出掛け等の計画をするのが苦手なので
多分、その様なお父さんも多いのではないでしょうか?
・・・自分と一緒にするなって?
と、云うことで
今回のトラックバックテーマは皆さんの『おススメ行楽地』をご紹介してください

(あっ、写真は先週と同じや・・・
)
そして、この記事にトラックバックをして下さいね
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

てんこもりのスタッフふじです

今日は、忘れずにトラックバックテーマを発信したいと思います

さて、今回のトラックバックテーマは何にしようか?と悩んでいると・・・
あるところから天の声が・・・「行楽」
と、云うことで行楽シーズンに入り
来週末からはシルバーウィークの大型連休に入ることもあり

皆さんのおススメの行楽地をブログでご紹介してもらいたいと思います

それも兵庫県内や播磨地域なら時間があれば直ぐに行けるのでので
そんな情報があれば一番良いですよね

日帰りおススメとか、一泊おススメ・・・など、プランも教えて頂くとすごく嬉しいですね

スタッフふじがその様な旅行やお出掛け等の計画をするのが苦手なので

多分、その様なお父さんも多いのではないでしょうか?
・・・自分と一緒にするなって?

と、云うことで
今回のトラックバックテーマは皆さんの『おススメ行楽地』をご紹介してください


(あっ、写真は先週と同じや・・・

そして、この記事にトラックバックをして下さいね

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2009年09月04日
第十三回 『○○の秋』
皆さん、こんばんは 
トラックバックテーマ担当のスタッフふじです
って、今日は何曜日? ハイ、金曜日です・・・すみません
昨日の木曜日にトラックバックテーマは更新しないといけないのに・・・
コロッと 忘れていました
また誰も指摘してくれず・・・それも悲しいです
さて、9月に入り朝晩がかなり涼しくなってきましたが、皆さんは体調を崩されていませんでしょうか?
自分は・・・先週の晩に世界柔道を見てそのままゴロ寝を連日してしまい。
腰痛が再び
座っていて立つ時、寝ていて起きる時・・・腰に痛みが走ります
せっかくの「秋」に・・・
スポーツの秋なのに運動が出来ない・・・
食欲の秋なのに運動が出来ないから食べる量を抑えないといけない・・・
悪循環に陥ってしまっています

さて、皆さんは2009年の「秋」はどんな秋を楽しみたいと考えているのでしょうか?
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋・・・
楽しみたい「秋」について、ブログを書いてこの記事にトラックバックをしてください
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

トラックバックテーマ担当のスタッフふじです

って、今日は何曜日? ハイ、金曜日です・・・すみません

昨日の木曜日にトラックバックテーマは更新しないといけないのに・・・
コロッと 忘れていました

また誰も指摘してくれず・・・それも悲しいです

さて、9月に入り朝晩がかなり涼しくなってきましたが、皆さんは体調を崩されていませんでしょうか?
自分は・・・先週の晩に世界柔道を見てそのままゴロ寝を連日してしまい。
腰痛が再び

座っていて立つ時、寝ていて起きる時・・・腰に痛みが走ります

せっかくの「秋」に・・・
スポーツの秋なのに運動が出来ない・・・
食欲の秋なのに運動が出来ないから食べる量を抑えないといけない・・・
悪循環に陥ってしまっています


さて、皆さんは2009年の「秋」はどんな秋を楽しみたいと考えているのでしょうか?
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋・・・
楽しみたい「秋」について、ブログを書いてこの記事にトラックバックをしてください

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2009年08月27日
第十二回 『2009年の夏!!』
もう夏も終わり、いよいよ秋に突入して行きます 
秋と言えば、「●●の秋」とよく言われますが・・・
皆さん、まだまだ秋を考えずにもう少し夏の事を考えてみましょう
と、云うことでトラックバックテーマを考えることで一生懸命なスタッフふじです。
今週末は、8月最後の土曜日と日曜日なので、夏を楽しんでくださいね
そして、第十一回のトラックバックテーマ『夏の追い込みに何する?何処行く?』にトラックバックしてください。
トラックバックURL → http://staff.tenkomori.tv/t117035
さて、今回のトラックバックテーマは『2009年の夏!!』
2009年の夏にした事、行った所、食べた物、撮った一枚・・・
何でも良いので、2009年の夏で一番楽しかった事、思い出に残った事など印象に残った事を記事にしてください
お~このテーマならみんな書けますよね
さて、そんなスタッフふじは・・・地元の夏祭りですかねぇ~
毎年顔を出している祭りで、同級生何人かと会って近況を話するしお互いの子供を紹介する。

今年の祭りで出会った同級生は少なく5名・・・
まっ、居た時間も1時間半位やったから仕方ないけどね。
それと、明後日の土曜日の青年部のイベント「キャンドル・カフェ」も印象に残るだろう・・・
このキャンドル・カフェは、自分で記事にしてトラックバックするかな
と、云うことで、皆さんの2009年の夏にした事、行った所、食べた物、撮った一枚、楽しかった事、思い出に残った事、印象に残った事などを記事にして、この記事にトラックバックしてくださいね
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

秋と言えば、「●●の秋」とよく言われますが・・・
皆さん、まだまだ秋を考えずにもう少し夏の事を考えてみましょう

と、云うことでトラックバックテーマを考えることで一生懸命なスタッフふじです。
今週末は、8月最後の土曜日と日曜日なので、夏を楽しんでくださいね

そして、第十一回のトラックバックテーマ『夏の追い込みに何する?何処行く?』にトラックバックしてください。
トラックバックURL → http://staff.tenkomori.tv/t117035
さて、今回のトラックバックテーマは『2009年の夏!!』
2009年の夏にした事、行った所、食べた物、撮った一枚・・・
何でも良いので、2009年の夏で一番楽しかった事、思い出に残った事など印象に残った事を記事にしてください

お~このテーマならみんな書けますよね

さて、そんなスタッフふじは・・・地元の夏祭りですかねぇ~
毎年顔を出している祭りで、同級生何人かと会って近況を話するしお互いの子供を紹介する。
今年の祭りで出会った同級生は少なく5名・・・
まっ、居た時間も1時間半位やったから仕方ないけどね。
それと、明後日の土曜日の青年部のイベント「キャンドル・カフェ」も印象に残るだろう・・・
このキャンドル・カフェは、自分で記事にしてトラックバックするかな

と、云うことで、皆さんの2009年の夏にした事、行った所、食べた物、撮った一枚、楽しかった事、思い出に残った事、印象に残った事などを記事にして、この記事にトラックバックしてくださいね

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2009年08月20日
第十一回 『夏の追い込みに何する?何処行く?』
皆さん、こんにちはスタッフふじです 
夕方になるとかなり気涼しく、最近の朝は涼しいではなく寒いぐらいかな?
今年の夏は暑い日があった?と云う様な気がします

子供達の夏休みもあと少し、家で大忙しのお母さん方はちょっとゆっくり出来る9月まであと少し
でも、せっかくの夏、夏休みなので、最後まで楽しく過ごしたいですよね
この夏もいろんな所へ行ったり、いろんな事をして遊び楽しい思い出もいっぱいだと思いますが
夏はまだまだ終わっちゃ~いません

夏の最後の追い込みに、
皆さんは何をしたいですか? 何をする予定ですか?
また、何処に行きたいですか? 何処に行く予定にしていますか?
と、言うことで今回のトラックバックテーマは
『夏の追い込みに何する?何処行く?』
さて、自分は・・・
今年の夏は、週末に天気が悪いことが多くサイクリングには一回も行っていないので、
サイクリングへ今週末の22日、23日か来週末の29日、30日へ行きたいなぁ~

それに、今年は海にも一回も行っていないので、海にも行きたいなぁ~
と云う事で、この夏最後は自転車で海へかな?
しかし、少年野球の練習もあるしなぁ~
そうそう、バーベキューもこの夏は一回しかしていないし・・・
と、いろいろとしたい事が残っているので、何か一つはしたいですね
さて、皆さんのこの夏にやり残した事を記事にして、この記事にトラックバックしてくださいね
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

夕方になるとかなり気涼しく、最近の朝は涼しいではなく寒いぐらいかな?
今年の夏は暑い日があった?と云う様な気がします


子供達の夏休みもあと少し、家で大忙しのお母さん方はちょっとゆっくり出来る9月まであと少し
でも、せっかくの夏、夏休みなので、最後まで楽しく過ごしたいですよね

この夏もいろんな所へ行ったり、いろんな事をして遊び楽しい思い出もいっぱいだと思いますが
夏はまだまだ終わっちゃ~いません


夏の最後の追い込みに、
皆さんは何をしたいですか? 何をする予定ですか?
また、何処に行きたいですか? 何処に行く予定にしていますか?
と、言うことで今回のトラックバックテーマは
『夏の追い込みに何する?何処行く?』
さて、自分は・・・
今年の夏は、週末に天気が悪いことが多くサイクリングには一回も行っていないので、
サイクリングへ今週末の22日、23日か来週末の29日、30日へ行きたいなぁ~



それに、今年は海にも一回も行っていないので、海にも行きたいなぁ~

と云う事で、この夏最後は自転車で海へかな?
しかし、少年野球の練習もあるしなぁ~

そうそう、バーベキューもこの夏は一回しかしていないし・・・
と、いろいろとしたい事が残っているので、何か一つはしたいですね

さて、皆さんのこの夏にやり残した事を記事にして、この記事にトラックバックしてくださいね

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください

2009年08月13日
第十回 『こわ~い話』
皆さん、こんばんわ。 スタッフふじです。
多くの方々がお盆休みに入ってゆっくりとした時間を過ごされているのではないでしょうか?
シールズスタッフも今日から休みに入っていますが、交替でサイトチェックなどをしていので・・・
みんなゆっくりは出来ていないかなぁ~
さて、今回のトラックバックテーマですが・・・
夏のこの時期となると・・・やっぱり『こわ~い話』ですかね
・・・こんなテーマを出してしまうと、自分の話に困ってしまう
・・・振り返ると、若い頃(今も十分若いですが)高校生の頃はよく仲間と肝試しに行った
その時の話を少し・・・
高校の夏休みに仲間8名程で単車5台に乗って
隣の町の外れにポツーンと比較的大きな家が一軒
しかし、そこの家の塀には有刺鉄線、門には鍵がかかっており、家には明かりは一切ない・・・
門の前には一枚の看板があり・・・
その昔、そこで殺人事件があり家はその当時のままとの事・・・
単車をその家の手前に停めて、家の前の道から奥の山へと続く電灯の無い道をみんなで進んで行くと・・・
聞こえてくるのは、虫の声と流れる川の水音だけ・・・
かなり静かな、その家の前の道・・・
一歩、また一歩と進んで行くと・・・
一番後ろを歩いていた仲間が・・・
「うわっ!
家の2階の窓から誰かが見ている!!」

次の瞬間、みんなは全速力で単車まで戻り、単車でその場を離れた
少し離れた公園にまで戻り、みんなで話しをしていると・・・
「あれ、Kは?」
「あいつは、Hの単車の後ろに乗ってたやろ。」
「でも、帰りは乗っていなかったよなぁ~」
「・・・。」
みんなで急いで、例の家に戻ると・・・
道の真ん中に佇むKを単車のライトが照らす・・・
その時のKの顔が、なんとも表現できない程怖かった。。。
涙と鼻水、声にならない声に・・・
さて、皆さんにもいろんな怖い体験などがあると思います
どんどんブログ記事にして頂き、トラックバックしてくださいね
また、昔に書いた記事をトラックバックして頂いてもOKですので、よろしくお願いします
トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください
多くの方々がお盆休みに入ってゆっくりとした時間を過ごされているのではないでしょうか?
シールズスタッフも今日から休みに入っていますが、交替でサイトチェックなどをしていので・・・
みんなゆっくりは出来ていないかなぁ~

さて、今回のトラックバックテーマですが・・・
夏のこの時期となると・・・やっぱり『こわ~い話』ですかね

・・・こんなテーマを出してしまうと、自分の話に困ってしまう

・・・振り返ると、若い頃(今も十分若いですが)高校生の頃はよく仲間と肝試しに行った

その時の話を少し・・・
高校の夏休みに仲間8名程で単車5台に乗って
隣の町の外れにポツーンと比較的大きな家が一軒
しかし、そこの家の塀には有刺鉄線、門には鍵がかかっており、家には明かりは一切ない・・・
門の前には一枚の看板があり・・・
その昔、そこで殺人事件があり家はその当時のままとの事・・・
単車をその家の手前に停めて、家の前の道から奥の山へと続く電灯の無い道をみんなで進んで行くと・・・
聞こえてくるのは、虫の声と流れる川の水音だけ・・・
かなり静かな、その家の前の道・・・
一歩、また一歩と進んで行くと・・・
一番後ろを歩いていた仲間が・・・
「うわっ!
家の2階の窓から誰かが見ている!!」

次の瞬間、みんなは全速力で単車まで戻り、単車でその場を離れた

少し離れた公園にまで戻り、みんなで話しをしていると・・・
「あれ、Kは?」
「あいつは、Hの単車の後ろに乗ってたやろ。」
「でも、帰りは乗っていなかったよなぁ~」
「・・・。」
みんなで急いで、例の家に戻ると・・・
道の真ん中に佇むKを単車のライトが照らす・・・
その時のKの顔が、なんとも表現できない程怖かった。。。
涙と鼻水、声にならない声に・・・
さて、皆さんにもいろんな怖い体験などがあると思います

どんどんブログ記事にして頂き、トラックバックしてくださいね

また、昔に書いた記事をトラックバックして頂いてもOKですので、よろしくお願いします

トラックバックの仕方が分からない方は、記事の下の「この記事へのトラックバックURL」のオレンジ色のURLをコピーし
記事投稿の【オプション設定】のトラックバック送信先を追加のところに貼り付けてください
