2016年12月26日
年末年始の過ごし方の注意点
クリスマスも終わり、今年も残り1週間を切りましたね。
年末年始というと、クリスマスを含め、食べたり飲んだりする機会が多くなると思います。
いつもセーブしている食事量、カロリー摂取、糖質制限のことなど、忘れないようにしたいですね。

"仕方がない"とあきらめるのはもうやめにして、しっかりとコントロールできるように、次のことに注意して年末年始を過ごしましょう。
・「野菜から先に、よく噛んで」 食べる
これを実行するだけでも、急激な食後血糖値の上昇を抑制し、食べ過ぎ防止にもなります。
・「ながら食べ」しない
気づかないうちにカロリーオーバーしてしまいます。お菓子を食べたいときは朝食後か昼食後にします。
・1日1回の外出
寒くて外には出たくない気持ちも分かります。まめに体を動かした方がいいでしょう。
※ヒートショックを起こしてしまうおそれがあれば、無理にしなくていいかもしれません。
・飲む量を決め、適量を知る
お酒を飲む機会が多くなるでしょう。飲み過ぎはやはりよくありませんね。
食べ過ぎ飲み過ぎによる身体への負担は一時的なものではなく、後々大変なことにもなりかねないので、新年を気持ち良く迎えるためにも、しっかりと注意したいですね。
[スタッフブログ]
てんこもり
Buzip
ポイント
制作
セキュリティに関する記事
各種お問合せ
http://www.ceals.co.jp/contact/contact.html
参考

◆採用情報◆
Posted by てんこもりスタッフ at 18:00│Comments(0)
│その他