2017年03月13日
ブルーライト対策を意識しましょう
パソコンやスマホの画面から発せられる"ブルーライト"は、目はもちろん、肌への悪い影響が以前から懸念されていますが、対策等は行っていますか?
液晶そのものにブルーライトをカットするフィルムを貼ったり、専用のメガネを使ったりするなど、一般化していると言えるでしょう。
主に目への影響を懸念したグッズが多い中、肌への影響を軽減するために、コスメブランドも動きを見せているようです。
紫外線同様、ブルーライトにも対策が必要だということがわかります。

人の肌の老化は、光老化、細胞の老化(ハリが減少する)、重力によるたるみ、の3つの原因があり、ブルーライトは紫外線と同じように、光老化の原因になるのだそうです。
なんでも、ブルーライトは紫外線よりも波長が長く、色素沈着やシミやくすみ、また、光は熱であることから、乾燥を引き起こすこともあるそうです。そうなると、ブルーライト対策はした方が良いと言えます。
ただ、一般的な認識はそれほど広まっていないのも現状です。
ブルーライトを浴びてしまったからといって、すぐに何かが起こるわけでもないのは、紫外線と同じです。日々蓄積し、将来的にシミやくすみへと表面化してしまう可能性があるようです。
パソコンやスマホを長時間利用しているのであれば、液晶フィルムを貼ったり、光の照度を減らしたり、利用時間事態を減らすなど、対策の方法はいくつもありますので、意識しておくと良いのではないでしょうか。
参考
[スタッフブログ]
てんこもり
Buzip
ポイント
制作
セキュリティに関する記事
各種お問合せ
http://www.ceals.co.jp/contact/contact.html

◆採用情報◆
Posted by てんこもりスタッフ at 17:00│Comments(0)
│その他