2017年04月17日
格安スマホのトラブルが増加しているとか
スマートフォンの契約会社はどこを利用されていますか?
いわゆるキャリアというもので、大手キャリアであるドコモ、au、ソフトバンクがありますね。
そして最近では格安スマホの会社も多く存在し、利用者がさまざまな選択をできるようになりました。
そんな格安スマホで、トラブルが多発しているのだとか。
2016年度の相談件数が1045件で、前年に比べて2.8倍になったそうです。
どういうトラブルなのでしょうか?

・実店舗がなく、サポートの電話もつながりにくい
・修理期間中の代替機がない
・通話プランのクーリングオフができない(大手キャリアのみの対象)
・キャリアメールがない(例:~~~~~@docomo.ne.jp)
などなど、、、
こんなはずではなかった、と思うようなこともあるようです。
格安というだけあって、確かに安いとは思いますが、ルールや特徴などを理解しないまま、安いからという理由だけで使うのは認識として甘いのではないでしょうか。
安かろう悪かろう、とまでは言いませんが、どんな特徴やルールがあり、自分が利用したいサービス等をしっかりと比較しなければいけません。
めんどくさがってはいけません。
ちゃんと理解しましょう。
安い理由もしっかり確認しましょう。
自分のアタマでちゃんと考えましょう。
参考
[スタッフブログ]
てんこもり
Buzip
ポイント
制作
セキュリティに関する記事
各種お問合せ
http://www.ceals.co.jp/contact/contact.html

◆採用情報◆
Posted by てんこもりスタッフ at 12:00│Comments(0)
│その他