2017年04月26日
メール監視システム、米国家安全保障局(NSA)から日本へ?
調査報道を手がける米ネットメディアの「インターセプト」が、日本当局が米国家安全保障局(NSA)と協力し、通信傍受などの情報収集活動を行ってきたと報じたようです。

関連記事
http://www.asahi.com/articles/ASK4S6QZGK4SUHBI035.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12980979/
https://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/20170425jcasttv20174296444
などなど・・・
元NSA職員だったエドワード・スノーデン氏が入手した機密文書内にその旨が記されているとか。
普段何気なく利用しているメールの監視システムを、米国が日本に提供していたとの報道のようですが、今まで何もしていなかったわけがないでしょうね。
監視社会が~
テロが~
プライバシーが~
個人情報が~
人権が~
と、まぁいろんな声が聞こえてきそうですね。
最近では有事の際の避難やら行動やらが話題になっているようですが、なんでもリスクに備えた体制や方法は想定されること、されないこと、アイデアを出し合って考えておくべきでしょう。
認識しましょう、私たちは"丸腰"です。
[スタッフブログ]
てんこもり
Buzip
ポイント
制作
セキュリティに関する記事
各種お問合せ
http://www.ceals.co.jp/contact/contact.html

◆採用情報◆
Posted by てんこもりスタッフ at 11:00│Comments(0)
│その他