2023年04月12日

Officeのサポート期限、再確認を。

Officeのサポート期限、再確認を。

普段何気なく使っていてるであろうマイクロソフト社のワード、エクセル、パワーポイントなどのオフィスソフトのサポート期限を再確認しておきましょう。

Office 2013
ライフ サイクルの開始日: 2014 年 2 月 25 日
メインストリーム サポートの終了日: 2018 年 4 月 10 日
延長サポートの終了日: 2023 年 4 月 11 日

Office 2016
ライフ サイクルの開始日: 2015 年 9 月 22 日
メインストリーム サポートの終了日: 2020 年 10 月 13 日
延長サポートの終了日: 2025 年 10 月 14 日

Office 2019
ライフ サイクルの開始日: 2018 年 9 月 24 日
メインストリーム サポートの終了日: 2023 年 10 月 10 日
延長サポートの終了日: 2025 年 10 月 14 日

Office 2021
ライフ サイクルの開始日: 2021 年 10 月 5 日
メインストリーム サポートの終了日: 2026 年 10 月 13 日

メインストリーム サポートの終了日を過ぎた状態で使いづづけると、
有害なウイルス、スパイウェアの感染
情報漏えいの危険性

といったセキュリティリスクを抱えてしまうことになるでしょう。

更新プログラムの提供はなく、テクニカルサポートの対象外になるので、何か起こってもどうにもできません。

自分(一組織)だけが困るのならまだマシでしょうけど、利用(乗っ取られるなどの悪用)されて他者(他社)に迷惑をかけてしまうといったことになれば、なかなか辛いものがありますね。

解決方法としては、きちんとサポートのある新しいソフトを買うのが手っ取り早いでしょう。


同じカテゴリー(なんでも発信)の記事画像
気を付けてお過ごしください
内閣サイバーセンターに不正アクセス
ジャニーズ性加害|実情わかっていない
Twitter→X へ
近畿地方 梅雨明け
Twitter コミュニティーノート機能が◎
同じカテゴリー(なんでも発信)の記事
 気を付けてお過ごしください (2023-08-10 18:00)
 内閣サイバーセンターに不正アクセス (2023-08-04 19:00)
 ジャニーズ性加害|実情わかっていない (2023-07-27 17:30)
 Twitter→X へ (2023-07-26 17:00)
 近畿地方 梅雨明け (2023-07-20 17:00)
 Twitter コミュニティーノート機能が◎ (2023-07-19 17:30)

Posted by てんこもりスタッフ at 17:00│Comments(0)なんでも発信
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。