2023年05月17日
麻疹(はしか)相次ぎ確認

4月27日に、インドから帰国した茨城県内の男性が麻疹(はしか)に感染していたことが判明しました。
加藤厚生労働相は16日の閣議後記者会見で、疑われる症状があった場合、必ず受診前に医療機関に連絡し、公共交通機関の利用は控えてほしいと述べ、注意を呼びかけたとのことです。
はしかは感染すると・・・
約10日後に発熱やせき、鼻水など風邪に似た症状がみられ、2~3日続いた後、39度以上の高熱や発疹が出る。
感染力が非常に強く、接触や 飛沫ひまつ による感染のほか、空気感染でも広がる。
参照元 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230516-OYT1T50219/
麻疹はコロナと違って感染力が桁違いに高いそうですね。
生涯で2回のワクチン接種が必要だそうですが、年齢と病気にかかったことの有無でワクチンの必要回数が異なるようなので、確認しておくのがいいでしょう。
参考になりそうなホームページ
【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/measles/index.html
【こどもとおとなのワクチンサイト】
https://www.vaccine4all.jp/topics_I-detail.php?tid=48
Posted by てんこもりスタッフ at 17:00│Comments(0)
│なんでも発信