2016年06月27日
サイバー攻撃の手法(パスワード関連)

情報セキュリティを守る方法を知っておくことも大切ですが、
どのような攻撃があるかも知っておく必要があるでしょう。
攻撃の手法は、日々進化していますが、
代表的なものから確認していきます。
パスワードクラックとも言われる、パスワードを不正に取得し、
アクセスするための攻撃には、次のような種類があります。
1.ブルートフォース攻撃(総当たり攻撃)
適当な文字列を組み合わせ、いわば力任せにログインを繰り返す攻撃です。
2.辞書攻撃
辞書に出てくる単語を順番に使い、ログインしようとする攻撃です。
3.リプレイ攻撃
認証情報を送信しているパケットを取得して、それを再度送信します。
これはユーザーになりすます攻撃です。
4.パスワードリスト攻撃
他サイトで取得したパスワードリストを使い、不正ログインする攻撃です。
この中でも、「4.パスワードリスト攻撃」は、いろいろなサイトで
共通のログインIDやパスワードを使うことにより起こりやすくなります。
サイト毎に、異なるパスワードを用いるようにしましょう。
その他のセキュリティに関する記事
[スタッフブログ]
てんこもり
Buzip
ポイント
制作
各種お問合せ
http://www.ceals.co.jp/contact/contact.html

◆採用情報◆
Posted by てんこもりスタッフ at 18:00│Comments(0)
│セキュリティ