2016年07月04日
サイバー攻撃の手法(マルウェアのインストール)

マルウェアというのは、悪意のあるソフトウェアの総称になります。ウイルスはマルウェアに含まれます。
マルウェアで代表的なものを次に挙げます。
rootkit
攻撃後、痕跡を消して見つかりづらくするものです。
バックドア
ログインなどの正規の手続きをせず利用できる通信経路です。
キーロガー
キーボード入力を監視・記録し、利用者の入力情報を盗むこともできるソフトです。
トロイの木馬
これは有名です。悪意のないプログラムに見せかけ、不正な動きをするソフトです。
(自己伝染機能なし)
ランサムウェア
システムへのアクセスを制御させ、解除するための身代金を要求するソフトです。
アドウェア
広告目的のソフトで、無害なものもありますが、中には利用者に気づかれないよう、
情報収集する悪意あるものも存在します。
これら以外にも、代表的なサイバー攻撃があります。
次回の記事でさらに確認していきます。
その他のセキュリティに関する記事
[スタッフブログ]
てんこもり
Buzip
ポイント
制作
各種お問合せ
http://www.ceals.co.jp/contact/contact.html

◆採用情報◆
Posted by てんこもりスタッフ at 17:00│Comments(0)
│セキュリティ