2016年09月13日

物理的なセキュリティ対策

◆採用情報◆



鍵をかける、データを遠隔地に運ぶ、環境を物理的に変えることが、物理的セキュリティです。

物理的なセキュリティ対策


RASISというシステムの信頼性を総合的に評価する基準の概念があります。

次の五つの評価項目を基に、信頼性を判断します。

1.Reliability(信頼性
⇒故障や障害の発生のしにくさ、安定性を表します。

2.Availability(可用性
⇒稼働している割合の多さ、稼働率を表します。

3.Serviceability(保守性
⇒障害時のメンテナンスのしやすさ、復旧の速さを表します。

4.Integrity(保全性・完全性
⇒障害時や過負荷時におけるデータの書き換え、不整合、消失の起こりにくさを表します。

5.Security(機密性
⇒情報漏えいや不正侵入などの起こりにくさを表します。

RASISを意識し、信頼性をあげることは、情報セキュリティの「機密性」「完全性」「可用性」の3要素を向上させることにつながります。

その他のセキュリティに関する記事

[スタッフブログ]
てんこもり
Buzip
ポイント
制作

各種お問合せ
http://www.ceals.co.jp/contact/contact.html

物理的なセキュリティ対策
◆採用情報◆






同じカテゴリー(セキュリティ)の記事画像
国家によるサイバー攻撃支援せず「セキュリティ協定」
フィッシングメールに注意を!
APT37 北朝鮮のハッカー集団
「Skygofree」Android新手のスパイウェア
米政府断定 - ランサムウェア「WannaCry」北朝鮮関与
Adobeかたるウイルスメール「お支払いが確認できませんでした」
同じカテゴリー(セキュリティ)の記事
 国家によるサイバー攻撃支援せず「セキュリティ協定」 (2018-04-18 19:00)
 フィッシングメールに注意を! (2018-03-22 17:30)
 APT37 北朝鮮のハッカー集団 (2018-02-22 12:00)
 「Skygofree」Android新手のスパイウェア (2018-01-17 17:00)
 米政府断定 - ランサムウェア「WannaCry」北朝鮮関与 (2017-12-20 17:00)
 Adobeかたるウイルスメール「お支払いが確認できませんでした」 (2017-12-08 15:00)

Posted by てんこもりスタッフ at 23:59│Comments(0)セキュリティ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。