2016年12月12日
不正アクセスでのぞき見されないように
年末年始、毎年のように忙しく過ごしているかと思いますが、セキュリティのことも頭に入れておきましょう。

身近であり、誰にでもできそうなセキュリティ突破の行為として、不正アクセス/不正ログインがあります。
詳細:不正アクセス行為と不正アクセス禁止法
どの程度の報道や認知があるのかわかりませんが、モデルやタレントのメールやクラウドサービスがのぞかれた事件がありました。
犯人は日経新聞社デジタル編成局社員で捕まりましたが、「パスワードを突破することに喜びを感じた」「ゲーム感覚でやった」などと話しており、公開情報(名前や誕生日など)を組み合わせて、パスワードを推測していたそうです。
さまざまなネット関連サービスが、2段階のアクセスステップを用いたり、ログイン通知をするなどの対策をしていますが、やはりパスワードは推測されにくいものを設定すべきです。
認識、意識がまだまだ足りません。
この認識・意識が、普段の生活と変わらないくらい当たり前のことにしていきましょう。
パスワード設定のコツ
[スタッフブログ]
てんこもり
Buzip
ポイント
制作
セキュリティに関する記事
各種お問合せ
http://www.ceals.co.jp/contact/contact.html

◆採用情報◆
Posted by てんこもりスタッフ at 12:00│Comments(0)
│セキュリティ